☆気分が上がる「もの」「こと」つづる☆

腸活にはげむズボラなワーママのブログ♬

オキシでも落ちないお風呂の黒ずみ汚れの原因は?酸性で対抗すれば落ちる!

お掃除に大活躍のオキシクリーンを使っても落ちない!

お風呂の壁や、風呂イスの側面のアカのような黒ずみ

この種類の汚れには昔から悩まされていました。こまめに掃除しない私が悪いんです・・・

こんなお風呂の黒ずみにはアレを使えば落ちる。

 お風呂の壁や風呂イスの黒ずみってどんな汚れ?

f:id:keserasera-fun:20200104104754j:image

 

・水アカ

・湯アカ

・皮脂汚れ

・石鹸カス

 

↑黒ずみはこれらが混ざり合った厄介な汚れなのです。

 

アカと皮脂と石鹸のカスが混ざるって、いかにもこすっても落ちなそうですね‥‥

 

水道水に含まれるカルシウムとマグネシウムが固まり汚れとして蓄積し、そこに石鹸カスや皮脂汚れが混ざり、カルシウムなどの成分をコーティングします。

 

このマグネシウムなどの金属イオンと、石鹸カスや皮脂汚れなどが混ざって強固になったものを金属石鹸といいます。

 

この金属石鹸が時間がたっていくと、黒ずみになっていくのです。

 

この金属石鹸の汚れの性質はアルカリ性

 

性質を生かしたお掃除をしなければ落ちないということです。

 

 

黒ずみ汚れには「クエン酸」が効く

厄介な黒ずみはアルカリ性の性質。

アルカリ性に対抗するには、酸性!

そう、クエン酸は酸性なのです。

 

酸性のクエン酸とは?

100均や薬局で、重曹と同様にお手軽に手に入ります。

酸性って怖いイメージですが、クエン酸はわりと安全な商品なので、重曹と同じように人気があります。

 

スプレーの状態でも売っていますし、粉でも売っています。

 

粉で購入した時のクエン酸スプレーの作り方は、水200mlにクエン酸小さじ1を混ぜるだけ。

霧吹きの入れ物に入れれば出来上がりです。

 

クエン酸を扱う注意点

1.塩素系漂白剤と併用しない

2.大理石NG、コンクリートNG、鉄などサビやすいものにはNG!

3.自分で作る時、濃度を濃くし過ぎない

4.放置する時間を長くし過ぎない(長くても一晩くらいに)

 

我が家の風呂場でクエン酸を使い汚れ落ちを検証

f:id:keserasera-fun:20200104105412j:image

 

やばいですよね。黒ずんでますよね。

 

床から2〜3㎝くらいの高さが、端から端まで黒ずんでいます。

ちょうど石鹸カスや皮脂やお湯が絶妙にかかる高さなのでしょうか?

 

まずは、バスマジックリンでこすってみるも全然びくともしない!

 

床とともにオキシ漬けしてみるも全然落ちてない!

 

どうしたものかと調べてたどり着いたのがクエン酸!

クエン酸パックをすると落ちるらしい。

f:id:keserasera-fun:20200104105934j:image

f:id:keserasera-fun:20200104110327j:image

【クエン酸パックのやり方】

①キッチンペーパーにたっぷりクエン酸を染み込ませ、汚れにペタッと貼る。

②乾かないようラップでその上をパックする。

③最低2時間おく。

 

 

時間が経ちパックをはがして、ブラシで軽くこすってみると、

 

f:id:keserasera-fun:20200104110215j:image

お、落ちてる!!!

面倒そうだったけど、やってみたら意外と簡単だったよ。

恐るべしクエン酸。

 

 

 

おわりに

お風呂の黒ずみ汚れは酸性で落ちます。

あきらめずに、クエン酸パックを試してみてください。

ズボラな私でも簡単だなと思いましたよ。

キッチンペーパーもラップも手こずることなく、簡単にペタッとくっついたので面倒な作業ではありませんでした。

きっと始めるまでが一番おっくうなのかな。

 

>>【おすすめ!】時短なお風呂掃除洗剤「ライオンのルックプラス・バスタブクレンジング」ラクラク、シュッとして流すだけ