☆気分が上がる「もの」「こと」つづる☆

腸活にはげむズボラなワーママのブログ♬

子供の上履き・布製運動靴の洗い方〜ラクにキレイに汚れを落とせておすすめな洗剤やコツ

子供は靴も上履きもすぐ泥んこにしますよね。親としては毎日疲れ切っていて、靴を洗うのが大変に感じてしまいます。

 

我が家の娘も靴をすぐ泥だらけにします。

運動靴 上履き 毎週洗っているお母さんやお父さんは本当に大変です、尊敬します。

しかも2人分、3人分となると何足洗えばいいのやら。

 

私は1足洗うだけで手や腕がしびれてきます・・・。(家事の修行が全然たりん!)

 

そんな汚れた布製運動靴や上履きをラクにキレイに落とす洗い方って、いったい何なのでしょう?
洗剤も色々あるけど、みんなどれを使っているの?
一番汚れが落ちるおすすめってどれなの~!?

これは汚れが落ちる!洗い方手順と、おすすめの洗剤をご紹介していきたいと思います。

 

 

靴洗いの洗剤といえば「ウタマロ」「オキシクリーン」「運動靴洗いという名の商品」他には?

 

f:id:keserasera-fun:20191023131659j:plain 

 

洗剤、色々ありすぎてどれがいいのやら。

意外にもシンク洗いの「ジフ」が落ちる!や

お掃除に使う「セスキの激落ちくん」が落ちるなんて声を耳にします。

「オキシクリーン(酸素系漂白剤)」や「ウタマロ」は今や何を掃除するにも人気ですね。

ウタマロは石鹸以外にもリキッドタイプやスプレータイプのクリーナーも発売されています。

 

スプレーの「おひさまの洗たく」や、「つけおき運動靴洗い」は試してみた所、そこまでの感動はありませんでした。普通といえば普通かな・・と。

 

 

 発見!わざわざ買わずとも手に入りやすいもので最強に落ちる上履き・布製運動靴の洗い方

上履きや布製運動靴の素材は布です。

皮脂汚れや、汗、泥、給食の食べ物汚れが付くこともあるでしょう。色んな汚れがどんどん蓄積される。これらの汚れに最適なものは、やはり布製である洋服をキレイに洗ってくれる「液体の洗濯用の洗剤」(アタック、アリエールなど)と「酸素系漂白剤」(オキシクリーン、ワイドハイターなど)です。しかも洗濯洗剤や酸素系漂白剤は、ほとんどの家庭で常備しており、わざわざ靴用として買う必要がないのです。

 

f:id:keserasera-fun:20191102205539j:plain

 

実際に洗濯用洗剤を使ってどのように汚れを落としていくのか洗い方をご紹介していきます。 

 

洗い方

①目立つ土汚れはブラシなどで先に払い落とす。

②バケツ(ビニール袋を使うのもあらゆる形に対応できて全面が水につかるので便利でおすすめ)を用意し、50度くらいのお湯に「液体洗濯洗剤」と「酸素系漂白剤」をそれぞれキャップ1杯分溶かし、そこに靴を丸々つかるよう漬け込む。

*漬け込み時間は3時間くらいです。

③3時間経過したら、②で作った液体の中でブラシでゴシゴシこする。

この時に気になる汚れに対して、ジフやウタマロを靴に直接つけてゴシゴシしたらなお落ちます。

 ④ぬめぬめしているので、洗剤をしっかり洗い流す。

⑤乾かす。

 

漬け込むと水が真っ黒になるので、いかに洗濯洗剤と酸素系漂白剤の漬け込みだけで、汚れが落ちていることがわかります。

仕上げのゴシゴシ用洗剤にはジフとウタマロがおすすめ!

ジフは汚れをけずり落とす研磨剤と、汚れを浮き上がらせる界面活性剤が主成分です。ジフの真っ白な洗剤と臭いが、いかにも汚れをゴッソリと落としてくれそうでそこも好きなところです。

 

 

まとめ

布を洗うと考えて、各家庭に大体置いてある「液体の洗濯洗剤」と「酸素系漂白剤」があれば上履きと布製運動靴はキレイにできる。

その時、洗剤に漬け置く作業は大切。温度も50度と高くする事でより汚れを落とすので大切です。

そして一番大切なことは、面倒がらずにこまめに定期的に洗うこと。

定期的に漬け込み作業をすれば、疲れるゴシゴシこすり作業を減らせる!

定期的に洗わないことが汚れを蓄積させて、汚れが落ちづらくなり、より洗うのが大変な作業でおっくうになってしまうと確信しました。

(私はこのタイプですが、毎週洗えてないのが現状です。反省)

 

>>子供の血液型が気になる!最近では産院で検査しないパターンが多い。みんないつ調べてるの?!