☆気分が上がる「もの」「こと」つづる☆

腸活にはげむズボラなワーママのブログ♬

雛人形を片付ける日は3月4日?しまい方や収納に適した部屋は?

f:id:keserasera-fun:20200326213046j:image

3月3日のひな祭りが終わると「雛人形」をいつ片付けていますか?
いつまでも片付けないと娘の婚期が遅れるって言うけど、3月4日に片付ければいいの?もしかして3月3日の夜?

雛人形いつ片付ければいい?

雛人形は啓蟄(けいちつ)の日に片付ければいいそうです。

啓蟄とは、二十四節気(にじゅうしせっき)の一つで「冬眠していた虫が春の訪れを感じて土の中から出てくる時期」のこと。

 

f:id:keserasera-fun:20200326212951j:image


啓蟄は年によって違い3月5日か3月6日のどちらかですが、西暦を4で割って出すことができます。

  ※片付ける日は啓蟄の期間である3月中旬頃というのが一般的ですが、地域によっては4月まで飾っているところもあるので、お住まいの地域はどうなのかを調べてみるのもいいかもしれません。

 

2020年〜2051年の啓蟄(けいちつ)の出し方

西暦を4で割った時に、

・余りなし、余りが1、余りが2になる年 3月5日

・余りが3になる年 3月6日

 

啓蟄(けいちつ)の期間

啓蟄は1日だけではなく期間を表すことばでもあります。

その期間は「啓蟄の日から春分の日の前日まで」です。

 

2021年の雛人形を片付ける日(啓蟄)は?

啓蟄の日、3月5日に片付けよう。 

この日が天気が悪かったり、忙しくて無理なようであれば、啓蟄の期間である3月5日〜3月19日中に片付けよう。

 

片付ける日は天気を考慮する

f:id:keserasera-fun:20200301193704j:plain

雛人形は湿気が大敵!ジメジメした日にしまうと湿気ごとしまってしまいカビの原因になります。

啓蟄の期間内で、天気が良く乾燥した日がねらい目です。

 

 

片付け遅れると結婚できない?

これは迷信です。

早く片付けると、娘が早く嫁に行けるいう娘の幸せを願う親心から生まれたのでしょう。

 

ただ昔からのこういった言い伝えがあるので、娘の幸せを願っていいとされる時期に出してしまう事が一番だと思います。

 

 

雛人形のしまい方

人形のホコリをハタキや柔らかい布で優しくはらい、清潔で乾燥した布や紙で人形をふんわりと包む。

人形専用の防虫剤と一緒に人形専用の箱や段ボールなどに入れて、適度に風通しがあり、湿気の少ない乾燥しすぎない部屋にしまう。

防虫剤は人形の衣装や道具に直接触れないように置く。

押し入れの上段の方や天袋など、家の中の高い場所にしまう事もおすすめです。

 

【NGな収納場所】

・湿気多い

・ヒーターが直接あたったり乾燥しすぎる

・直射日光が当たる

・寒暖差のある部屋

 

また一年後まで!今年もありがとう☆おひな様たち

www.keserasera-fun.com