☆気分が上がる「もの」「こと」つづる☆

腸活にはげむズボラなワーママのブログ♬

検診の血圧計が苦手!毎回、血圧が高くなる!対策はある?

f:id:keserasera-fun:20200725151756j:image

健保組合から年1回の補助が出るため検診を受けて来ました。

私が選んだ内容は、一般検診(身長、体重、胸部レントゲン、血液検査、眼底検査、心電図、腹部エコー、血圧測定、尿検査、便潜血2回法、診察)と、がん検診(子宮頸がん、マンモエコー)です。

 

これらが年に一回、支払い一切なしで受けれます。

他にも胃カメラかバリウム検査などの胃がん検診も受けれますが、今回はまだ受けていません。

 

眼底検査とは?

あまり聞き慣れない眼底検査とは、、、

 眼底検査(がんていけんさ、:Ophthalmoscopy (funduscopy or fundoscopy))とは、瞳孔を通じて眼球内の網膜視神経乳頭などを検査することをいう。

 

【解説】

眼底検査には、検眼鏡細隙灯顕微鏡英語版直像鏡倒像鏡眼底カメラなどを使う。

眼底検査は網膜硝子体疾患、視神経疾患の診断・診察に有用である。また眼底は直接的に血管を観察できる場所である。このため眼科領域だけでなく、高血圧症糖尿病といった血管に影響の出ることのある内科疾患に関しても重要な検査である。

また、眼底検査で脳腫瘍を疑わせる所見(うっ血乳頭)が得られるときもあり、この場合は脳神経外科の受診を勧められることになる。乳頭陥凹がみられる際には必ず眼圧測定を行い緑内障について鑑別を行う。

 

ウィキペディア(Wikipedia)

f:id:keserasera-fun:20200725151950p:plain

 

 眼底検査をすることで、動脈硬化の程度を把握することができます。

動脈硬化は,心筋梗塞,脳梗塞などの重篤な病気の原因になります。

 

簡単な検査で全身の動脈硬化の状態が把握出来るなんて素晴らしい検査ですね。

 

 

検診の雰囲気がドキドキする!

何か見つかったらやだな~と思い、毎回その雰囲気にドキドキしてしまいます。

 

f:id:keserasera-fun:20200725151817j:image

特にエコー。同じ場所を何度も見ているとそこに何かあるの?!?!何があるの?!!

と色々考えてしまいます💦 

 

気が知れていて、部屋の位置や雰囲気なども知っている医療機関の方が、安心感が高くなるのではないかと思います。

毎年同じ場所で受けた方が安心できます、私は。

 

自動計測の血圧計がとっても苦手!

病院ではお馴染みの、ボタンを押すと自動で腕を圧迫し、血圧の上と下を測ってくれる機械がとっても苦手です。

 

時間も1分以上かかるでしょうか?

手を押さえつけられている時間も長く感じ、その間「ドキドキすると血圧高くなっちゃうよー。落ち着けー、落ち着けー。スーハースーハー(深呼吸)」と心で考えてると余計にドキドキして、毎回血圧高めに出てしまいます、、、、💦

 

しかも毎回高く出てしまうので、今回こそは落ち着けーと、自分で自分のハードルを上げてっているように感じます💦

 昔のシュポーってやるポンプみたいなタイプの方が好き。

f:id:keserasera-fun:20200725151832j:image

 

血圧測定でドキドキしない対策って?

■体を動かして心拍数が高い時に測らない

副交感神経を優勢にする呼吸法(息を長く吐くことを心がける)

深呼吸をする

■できるだけ無の状態になるようにする

■目をとじて測る

 

など色々あるようですが、皆さんは何か対策などしていますか?

無になろうとしたり、深呼吸したり、目をとじたり、、短時間に色々やっているけど、無理なんですよね~。

息を吐ききれない~とか余計な事考えてると、うまくできなくて空回りしたり、、、。

何かいい方法があれば教えて欲しいです。

 

今回私が受けた医療機関では、コロナ対策バッチリでした。検査の種類ごとに部屋が隣へと変わるのですが、部屋に移動する度にアルコール消毒をする徹底ぶり!ここまで徹底しているとお互いに安心できますね。

最後までお読みいただきありがとうございました☆