☆気分が上がる「もの」「こと」つづる☆

腸活にはげむズボラなワーママのブログ♬

転居をして情報がない時の【保育園】選び方のポイント

2019年10月から保育料無償化(幼児教育無償化)がスタートしましたね。

まったくの無料になるわけではありませんが、我が家でも保育園に通う5歳児がいますので、始まる前に比べると2万円くらい支払い額が少なくなりました。(支払い額は各家庭により違います)

月2万円の差はとても大きいです。

この制度が始まったことにより、保育園に余計入りづらくなったという声もあるそうです。

そんな保育園ですが、入園前の保育園選びどこがいいか?悩みます。

しかもその土地に転居したばかりで情報がない場合、何から決めればいいの?

子も親も快適な保育園生活を送れるために、どのような選び方をするのが最適なのでしょうか

保育園の種類さまざま

f:id:keserasera-fun:20200326215655j:image

保育園には0歳児~5歳児クラスがあり、小学校1年生になる前まで最大では6年間も通うことになります。

小学校と同じ年数ですね。

園によっては0歳児クラスだけ設けていない所もあったり、0~2歳児クラスのみしかない園など、様々あります。

 

保育園には「認可保育園」「認可外保育園」「認証保育所」など様々あり、それらは料金が違いますし、預けられる時間帯が違ったりします。

 

各家庭の生活スタイルにより、利用状況は大きく異なってきます。

 

 

転居で情報がないままでの保育園の選び方

まずポイントにしたい所をどんどんあげてみます!

・時間帯がマッチしている所

開所スタート時間が園により異なります。出勤時間と逆算して開いている園を選ぶ必要があります。

・自宅から近い

・利用駅から近い

・職場から近い

・園の評判がいい(悪くない)

 →見知らぬ土地だと、コレを入手することが難しいですね

・園庭が広い

・園生活での子供のイベントが充実している

・園の近くに公園がたくさんある

・外遊びを積極的に取り入れている

・親の行事負担が少ない

 ・決まり事が厳しすぎない保育園

 →細かい園、ゆるい園色々あります。預けていて快適に感じるのはゆるめの園です。

(あくまで私の個人的な意見ですが)

 

などでしょうか?保育園の見学に行ってみたり、市の担当窓口にTELして相談してみたり、ネットで口コミチェックをしてみたりで条件を絞り、どれに重点を置くかで第1希望~第5希望まで決めていきます。

 

 

我が家の保育園選びを実例としてご紹介します

0~1歳児クラスで通った認可保育園

10月に隣の県に引っ越し(移転先の土地について未知)をして、12月頭に入園の願書を提出する必要があり、土地の情報も解らず、知り合いもいない状態でどこの保育園にするか約1ヵ月半という短期間で決めました。

 

決め方の最優先項目となったのは、保育園の立地

送り迎えの主体となる私の勤務先が、電車通勤片道2時間程かかる場所だったため、家の近くか、家から駅までの間の便利な場所であることでした。

もうそれしか念頭にありませんでした。

見学に行く時間もなく、1カ所駅前にある保育園以外は、不便な場所ばかりにあり、駅前にある保育園を第1志望にし、第2から第5までは家から近い順に書きました。

見事、第1希望の駅前に入園できることになり、快適な保育園生活を送ることができました。

 

 

通った感想

親の私も保育園生活1年生でしたが、仕事が忙しい毎日を送っていたので、親が出る行事がほとんどなく、とてもよかったです。

一番のポイントにした立地はやはり重要ポイントで、無駄なルートを回ることなく通えたのでこちらが一番満足できた点でした。0歳児に多い、発熱などの急な呼び出しにも近い方がスムーズに対応できます。

駅前にも関わらず、園庭も広く、近場に公園がたくさんあり積極的に外へも連れ出してくれていて、とてもいい保育園でした。

 

現在通い中の(2~5歳児中お世話になる)認可保育園

2つめの保育園となります。転居による転園でした。

1つめと同じ市内ですが、少し離れこれまたその土地の情報がないまま引っ越しました。

転居先は市の中心部ということもあり、激戦で希望通りの保育園に入れないというウワサを耳にしながらの保育園選びでした。

また募集人数が多くて一番入りやすい0歳児の時とは違い、入りづらい年齢の2歳児というリスクもありました。

 

 

一番重要視した点は同じく立地!

私の勤務先は転居後の方がさらに遠くなりました。

2年間保育園児ママをして感じたことは、雨でも台風でも猛暑でも毎日通う保育園。しかも我が家は車がないので、天気を直に体感しなければならないため、家から保育園が近いことがどんなに重要で、ありがたいことかを身に染みて感じていました。

 

市の担当窓口にTELで相談

次にやったことは、家から近い保育園の本星を3つ決めて、市の担当窓口に我が家の点数で入れる可能性は低くないかTELで相談してみました。

意外でしたが、「前年はそのくらいの点数の方では入れていました。」とか「募集人数は何人くらいです」とかそんな情報を教えてくれるのです。

 

行きたい園、2・3カ所の見学に行く

市にTELで確認して、我が家でも入れる可能性が十分ある保育園で第1~第3の順位付けに迷っている2・3カ所の保育園に、TELで問い合わせて予約日を決め、実際にどんな保育園なのかを見学に行く。

外遊びはどのくらいか?年間スケジュールなど細かく教えてくれます。

実際に見て、園長さんの話を聞き1位~3位までの順位付けをしました。

 

入園の結果は?

実際に受かった保育園はほぼノーマークの見学もしていない、第4希望の保育園でした。

この時初めて、ニュースで見るようになかなか希望通りに入れないことを痛感しました。ですが、どこの園にも入れないご家庭が全国にたくさんあるようなので、我が家は恵まれています。

 

通っている感想

現在通っている第4希望だった保育園は、ほぼノーマークで家から4番目に近かったから希望しました。

ネットで調べても何の口コミも批判も出てこず、まったく情報なしのまま入園しました。

 

現在で通ってから3年目の年ですが、結果は大満足です。いやむしろここに入れてよかったし、運がよかったと感じています。

他の園を知らないから言えることでもありますが。

通って3年目にして初めて、ずっと地元に住む同じクラスのママから園の評判を聞きました。とても人気があり、お金もあり、職員さんもいい職員さんばかりで一番おすすめの保育園なんだそうです。

 「第4希望でよく入れたね」と‥‥

 

まとめ

見知らぬ土地に転居しての保育園選びはとっても大変です。

一番はその土地に長く住み事実を知る情報通から教えてもらいたいものですが、頼るつてが全くない場合、私の記事を参考にしていただき、少しでもお力になれれば幸いです。

 

>>我が家の足「ブリジストン子供乗せ電動アシスト自転車ビッケ」子供とのお出かけに欠かせない!乗り心地と使い方・デメリットもご紹介