☆気分が上がる「もの」「こと」つづる☆

腸活にはげむズボラなワーママのブログ♬

【腸内環境を整える大切さ・食事編】腸と健康&免疫力の密接な関係

f:id:keserasera-fun:20200311112216j:plain

腸と健康には切っても切れない密接な関係があるらしく、腸内環境を整えることの大切さが見直されています。なぜ腸?腸ってそもそもどこのこと?どんな食事を心がけたらいい?

腸ってどこのこと?基礎知識

小腸大腸のこと。

 

腸は自律神経の支配下で24時間働き、人の意思と関係なく自らの意思で働いています。それゆえに第二の脳と言われています。

 

食べ物の栄養素のほとんどは小腸で吸収され、水分は大腸で吸収されます。必要な栄養素を吸収し、有害な物質は排泄する大切な仕事をしています。 

 

腸は全身の免疫を司る

腸は有害菌の侵入を阻止したり、侵入されたら攻撃したり、免疫力の7割が腸で作られています。免疫力を発揮する細胞のほとんどが腸内の粘膜に集中しているのです。それら免疫細胞と腸内細菌が全身の免疫力をコントロールしているんです。

「免疫力を高めるためには腸内環境を良くする」必要がありそうです。

 

腸内環境とは?

小腸と大腸のなかには100兆個以上の様々な種類の細菌が生息していて、顕微鏡で見るとお花畑のように広がって見えることから「腸内フローラ」と呼ばれています。この細菌の種類のバランス(腸内環境)が人間の健康に大きく関わっているようです。

 

良い腸内環境とは?

良い腸内環境とは、腸内の細菌である善玉菌と悪玉菌のバランスが良好であること。善玉菌を増やし善玉菌優勢である必要があります。

f:id:keserasera-fun:20200311113240j:plain

腸内環境がいいかまずは便でチェック!

・異臭がしない

・黄色っぽい、黄土色

・スルッと出るバナナ1〜2本分

・落ちた時に水に浮く

 

腸内環境を整える食とは?

発酵食品をとる

f:id:keserasera-fun:20200311112305p:plain

善玉菌(ビフィズス菌や乳酸菌を含む発酵食品)を直接摂取する方法。

味噌、納豆、キムチ、ヨーグルト、甘酒、ぬか漬け、乳酸菌飲料など

 

食物繊維&オリゴ糖をとる

水溶性食物繊維とオリゴ糖がもともと腸内にいる善玉菌のエサになり、善玉菌の数を増やせる。

【オリゴ糖の食品】

バナナ、大豆、玉ねぎ、きな粉、ごぼう、ネギ、ニンニク

 

【水溶性食物繊維の食品】

f:id:keserasera-fun:20200311114712j:plain

リンゴ、キウイ、バナナ、納豆、ひじき、昆布、ワカメ、もずく、寒天、ごぼう、オクラ、なめこ、アボカド、長芋、もち麦

 

 

腸内環境が悪くなる悪玉菌を増やす食品とは?

・脂っこいもの、肉類

・デザートなど甘いもの

・スナック菓子

 

おわりに

健康と密接な関係がある腸内環境。免疫力の7割が腸で作られているのですから納得です。健康と免疫力アップのためには腸内環境を整える必要があります。そのために有効な発酵食品や食物繊維を含む食事は、毎日続けることが大切です。

 

>>【健康に腸内環境を整える大切さ・朝食編】腸活には朝食だ!おすすめ朝食メニュー